皆様のパソコンは電源を入れると下記のような画面が出てきませんか?


このようなソフトは迷惑ソフト(アドウェア)と言われるものです。
・システムの破損やウイルスに感染しているような表示を出し、有料ソフトの購入を勧めてくる。
・ブラウザのスタートページを変えてしまう。
等の特徴があります。
画面にいきなり表示されて邪魔だったり、物によってはパソコンに負荷がかかり動作が遅くなったりします。
最終的には[使っているパソコンが危険です]と不安を煽り、有料のソフトを購入させるのが目的です。
上記のようなものは、そのままでもパソコンは動くので放置している方が多いですが、あまり良くはないです
もっと悪質なものになると

↑のような画面が出てくるものもあります。
MicrosoftやらNortonの企業の名前が表示されていますが偽物です。
更にはこのような画像が全画面に固定されて何も操作ができず、大きな音や音声が出続けるというのも見たことがあります。
(実際見たときにかなりびっくりしました)
表示に従って操作していくとまず画面に出てくる電話番号に掛けるように促されます。
電話をすると遠隔でサポートするので遠隔操作用のプラグラムをダウンロードさせられて乗っ取られます。
そして金銭(サポート料?)を請求される流れですね。
クレジットカードや最近ではコンビニで買える電子マネー(Amazonギフトやitunesカード)で払わせる事が多いそうです。
こういった迷惑ソフトですが今まで出張サポートをしてきた中でよく目にしました。
侵入経路として様々な方法があるようですが、
・無料ソフトをインストールする際に一緒に入れてしまう
・不審なホームページへアクセスした時に入ってしまう
の二つが多いと思われます。
特に無料ソフトのインストール時に
[○○を追加でインストールする]
という項目に気づかずそのまま一緒に迷惑ソフトをインストールしているパターンが多いです。
無料ソフトは有用な物も多いので使っている方がほとんどだと思いますがインストールする時は気を付けてインストールしましょう。
もし侵入されてしまい金銭を要求されてしまった場合、一旦冷静になり誰かに相談してみましょう。
パソコンに詳しい人でも詳しくない人でも構いません。
第三者の意見を聞いて一旦落ち着くことが大事です。
そしてこういったものには金銭は絶対に支払ってはいけません。
らくだパソコンでは迷惑ソフトの駆除も可能です。
予定が空いていれば即日対応可能なのでお困りの方はぜひご相談ください。